山 行 報 告
2013/10/12〜14   上越・清水峠〜朝日岳         メンバ(記録):丸山 


ススキの登山道 ヤマウルシ マユミ 清水峠のテント 朝日岳手前より清水峠
ナナカマド 朝日岳付近の草原 笠ヶ岳手前 笠ヶ岳 河原でテント



【コースタイム】

(10月12日)
上野(6:02)==(7:48)高崎(8:24)==(9:30)水上(9:47)==土樽(10:04)――茂倉分岐(10:30)――東俣沢出合(11:50)――蓬峠(13:35)――七ツ小屋山(14:15)――清水峠(14:50)△

(10月13日)
BP(6:30)――巻機分岐(8:15)――朝日岳(8:30)――笠ケ岳(9:30)――白毛門山(10:25)――松ノ木沢の頭(11:00) ――東黒沢河原(12:30)△
  
(10月14日)
BP(6:10)――土合(6:38)==(6:50)水上(6:53)==(7:58)高崎(8:04)==上野(9:57)

【記 録】

(10月12日)
 この三連休は晴天のはずが、直前になって雨の予報となる。しかしドン行を乗り継いで土樽に着いてみると、時折青空の見える様子であった。

 だが、東俣沢出合を過ぎたあたりから小雨が降り始める。蓬峠に着いた頃には雨、風、ガスで視界は不良となる。

 七ツ小屋山を越え、清水峠に着いて避難小屋は既に数人入っており、居住性も悪そうなので、小屋脇にテントを張る。以降、風と雨でテントにカンヅメ状態であった。
  
(10月13日)
 雨は夜半で止み、風が強いが良い天気になりそうだ。谷川岳を眺めながら、朝日岳に向かう。

 紅葉はイマイチのようで、ナナカマドなどは色付いているが、全般的にはまだまだである。

 朝日岳は標高の高いせいか、ガスに包まれていたが、笠ケ岳に下り始めると晴れた天候となった。笠ケ岳は土合からピストンの登山者で一杯であった。

 白毛門の登山口の広場に着いたが、広場は車で一杯。しかたなく、少し戻って湯檜曽川と東黒沢の合流点の河原にテントを張る。

 午後は濡れたものを乾かしたり、近くのドライブインに酒の買出しに行ったりして過ごす。
  
(10月14日)
 5時に起きて、朝食の後、用意をして駅に向かう。明け方の3時過ぎに出掛ける人の鈴の音がしていた。

 今回は一日当たり5〜6時間の歩きで、あまり疲れずに済んだ。